老後の住み替えはマンション?戸建て?老後の住まい選びのポイントを解説
コラム 2024.04.12
シニア世代を迎えた方のなかには、今住んでいる家からもっと暮らしやすい家に移りたいと考えている方がいるかもしれません。
老後の住み替えにはいくつかの選択肢があり、マンションへ移り住むというのもひとつの選択です。
今回は老後のマンションへの住み替えについて、住み替えを検討するタイミングや戸建てとの違い、マンション選びのポイントなどを解説します。
老後の住み替えを検討するタイミングとは
老後の住み替えを考える際のタイミングは、ライフスタイルや状況によっても異なります。
以下に住み替えを検討するタイミングの一例をご紹介します。
定年退職
定年退職はライフステージの大きな転機であり、これをきっかけに家の住み替えを考える人は少なくありません。
定年退職後の収入減に備え、生活コストを見直すうえでも住み替えは良い機会となるでしょう。
健康状態
健康状態の変化も、住み替えを検討する要因になり得ます。
病気などの健康問題が生じる前に、より住みやすい環境に移るのもひとつの選択肢でしょう。
家族構成の変化
子どもの独立など、家族構成の変化が住み替えのタイミングとなることも。
夫婦二人暮らしになると、子どもと暮らしていた家だと広くて持て余してしまうこともあるかもしれません。
今の家族構成にあったサイズの家に引っ越せば、生活も便利になるでしょう。
老朽化によるリフォームの必要性
現在の住まいが老朽化に伴いリフォームが必要になったタイミングで、住み替えを検討することもあるでしょう。
家全体のリフォームに限らず、キッチンや給湯器を買い替えないといけないと言う時も、住み替えを検討するタイミングのひとつです。
生活の利便性
年齢を重ねると、自家用車を手放す方も増えてくるでしょう。
公共交通機関が充実していたり徒歩圏内にスーパーや医療機関があったりするところに住み替えれば、日常生活の利便性を向上できます。
老後の住み替えはマンション?一戸建て?
老後の住み替えはマンション・一戸建て、どちらが良いのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを交えて見ていきましょう。
老後にマンションへ住み替えるメリット
マンションへ住み替えるメリットのひとつは、セキュリティ面。
最新マンションは、オートロックや防犯カメラの設置、24時間監視システムなどセキュリティ面で優れていることが多く、安心して生活できます。
次のメリットはメンテナンス面。
外壁や共用部分のメンテナンスは管理組合が行うため、個人でのメンテナンス負担が軽減されます。
高齢になってから家のメンテナンスをするのは体にも負担がかかるため、管理組合に依頼できるのは魅力的でしょう。
またマンションはワンフロアで段差が少ないため、体に負担がかからずに生活できます。
新しいマンションはバリアフリー設計がなされていることも多いです。
老後にマンションへ住み替えるデメリット
まず初めに挙げられるデメリットは、音の問題です。
特に一戸建てからの住み替えの場合、隣に住んでいる人の生活音が気になってしまうかもしれません。
またマンションでは、月々の管理費や修繕積立金などの費用が発生します。
管理費や修繕費は築年数の経過とともに高くなる傾向があるため、築年数が経っている中古マンションへの住み替えの場合は特に、経済的負担が大きくなる可能性があるでしょう。
老後に一戸建てへ住み替えるメリット
一戸建てに住むメリットは、プライバシーが守られやすい点です。
またリフォームやDIYなどで、自分の好みに合わせて住まいをカスタマイズしやすい点もメリットのひとつ。
一戸建てに庭があれば、ガーデニングなどの趣味も自由に楽しめるでしょう。
老後に一戸建てへ住み替えるデメリット
一戸建てに住み替える場合、メンテナンスの負担がかかるデメリットがあります。
例えば屋根や外壁などは定期的なメンテナンスが必要ですし、庭がある場合は庭のメンテナンスも必要です。
老後の住み替えでは、自分で行う場合は体に、業者に頼む場合は経済的に負担になるでしょう。
またバリアフリーに対応していない一戸建てではバリアフリー改修が必要となり、さらにコストがかかる恐れがあります。
老後のマンション選びのポイント
老後にマンションへ住み替える際には、ポイントをおさえたマンション選びが大切です。
ここからは、マンション選びのポイントを5つご紹介します。
立地とアクセス
立地や周辺環境、公共交通機関へのアクセスの良さは、老後のマンション選びで重視したい点です。
シニア世代が安心して住める街には、以下のような特徴があります。
- 買い物や移動が楽
- 生活圏内に医療施設や福祉サービスがある
- 周辺環境が良い
- 生活コストが抑えられる
電車の駅やバス停が近いところに住むことができれば、安心して車を手放せるでしょう。
スーパーマーケット・病院・郵便局・銀行など、日常生活に必要な施設が徒歩圏内にある場所に住めるとさらに安心です。
また、マンションの周辺環境にも気を配ることが大切。
できれば実際にマンション周辺を歩いてみて、静かで落ち着いた環境で住めるかどうかをチェックしましょう。
バリアフリー設計
段差の少ないエントランス・広いエレベーター・手すり付きの廊下や浴室など、将来の身体能力の変化にも対応できる設計のマンションであるかどうかも重要視したいポイントです。
引き戸や広いトイレなど、車椅子利用者にも優しい設計であると更に望ましいでしょう。
安全性とセキュリティ
地震大国と呼ばれる日本でのマンション選びで必要なのが、地震や災害に強い建物構造であるかどうかという点です。
築年数が経っているマンションの場合、免震構造や耐震構造が十分でない場合があるため、マンション選びは慎重に行いましょう。
また、オートロックや防犯カメラなどのセキュリティ設備が十分かどうかも確認する必要があります。
管理体制
マンションの管理体制もチェックポイントのひとつです。
例えば、管理人の常駐や清掃・修繕などの管理体制がしっかりしているかなど。
管理組合の活動が活発で住民同士のコミュニケーションが取れている環境だと、何かトラブルが発生した際にも安心です。
将来の資産価値
住もうとするマンションに、将来的な資産価値があるかどうかを知っておくことも大切なポイント。
住み替え後に、何らかの理由でまた違う場所に移り住む可能性もあるかもしれません。
そのときにマンションを売却できるように、資産価値の点からマンションを選ぶのもひとつの方法です。
シニア世代が住みやすい街・福岡市小笹に「エンクレストガーデン福岡」が誕生
これからシニア世代を迎える方、既にシニア世代で今後マンションの住み替えを検討している方におすすめの街が、福岡県中央区にある小笹エリア。
中央区の中でも自然に囲まれたエリアで、繁華街の近くでありながらも静かで落ち着いた住環境が特徴です。
福岡市小笹の住みやすさについてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。
そんなシニア世代が住みやすい街・福岡市小笹に、新築マンション「エンクレストガーデン福岡」が誕生します。
アクセスや周辺環境の良さ、セキュリティ面から、シニア世代も安心して暮らせるマンションです。
「エンクレストガーデン福岡」のお引き渡しは、2025年12月を予定しております。
気になる方はぜひ、地下鉄「六本松」駅2番出口から徒歩3分の場所にあるマンションギャラリーで実際の仕様をご確認ください。
またエンクレストガーデン福岡ではオンライン相談も承っておりますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。
【エンクレストガーデン福岡 オンライン相談】
開催日時:金土 10:00~/13:00~/16:00~ 予約方法:下記リンクからご希望の日程をお選びください ご予約内容の選択|エンクレストガーデン福岡 マンションギャラリー ※メニューからオンライン相談を選択 |
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最新記事
- 【2024年最新版】福岡市の子育て支援はここがすごい!子育て…
- マンションで地震が起きたらどうする?備えておきたい地震対策
- 地震が少ない都道府県はどこ?福岡県がおすすめな理由を徹底解説
- 気軽にモデルルーム見学!憧れの暮らしを体験しよう!
- マンション選びの新常識!オンライン相談で気軽にマンションを知…
- ハザードマップとは?マンション購入前に確認しておきたいポイン…
- 福岡市平尾ってどんな街?立地以外にマンション探しで大切にした…
- マンションのアウトフレーム工法の特徴は?メリット・デメリット…
- 福岡市の都会度が知りたい方に!五大都市との比較でわかる福岡市…
- 福岡でのマンション購入は学区も大切!選び方のポイントは?